LowBEAT magazine 最新入荷情報

【懐中時計のような繊細な文字盤に注目!】鋭い針と重厚なムーヴメントのギャップが魅力的な手巻き時計

アンティーク時計専門サイト「LowBEAT Marketplace」には、日々、提携する時計ショップの最新入荷情報が更新されている。
そのなかから編集部が注目するモデルの情報をお届けしよう。


ロンジン
ラウンド

今回紹介するのは、1940年代前期頃にロンジンが製造したスモールセコンドの手巻き時計だ。細く鋭い時分針と、シンプルな書体のローマンインデックスが特徴的で、アール・デコ調の雰囲気を漂わせている。同年代に製造されていた懐中時計を思わせるような繊細なディティールが魅力的だ。

【写真の時計】ロンジン ラウンド。SS(35mm径)。手巻き(Cal.12.68Z)。1940年代製。39万6000円。取り扱い店/プライベートアイズ

ムーヴメントには、手巻き3針の名機として名高いCal.12.68Zを搭載。シンプルかつ量産を視野に入れた構造でありながらも、丁寧に分割された受け板や、細部まで面取りされた肉厚な歯車など、相当な手間をかけて仕上げられていることが伝わる。地板や受け板の表面には、黄金期の懐中時計に多く用いられた梨地の粒金仕上げが施されている。

【画像:文字盤やムーヴメントの仕上げを見る(全5枚)

このムーヴメントには、スモールセコンドやセンターセコンド、簡易クロノグラフなどのバリエーションが存在しており、ロンジンの歴史を支えた名機中の名機と言えるだろう。

薄いベゼルと力強いラグの組み合わせが特徴的なステンレスケースは、研磨などによるヤセも見られず、オリジナルに近いシェイプを保っている。35mm径のケースは数値上では小さく感じるが、文字盤の占める面積が大きいため、手首にのせた際には十分な存在感を放つ。また、ベルトの取り付け部分は強度を重視していたためか、パリス環式が採用されている。ベルトを交換する際には専門店での交換を推奨したい。

1940年代の時計ならではのシャープさと、現代での実用性を兼ね備えたロンジンの名機。アンティーク愛好家であればぜひチェックしておきたい1本だ。

 

【LowBEAT Marketplaceでロンジンの時計を探す

 

 

 

文◎LowBEAT編集部/画像◎プライベートアイズ

次のページへ >

-LowBEAT magazine, 最新入荷情報
-

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com