世界的スマートウオッチブランド“SUUNTO(スント)”が、ランニング特化型GPSスポーツウオッチ“Suunto Run(スント ラン)”の新色、“コーラルオレンジ”と“フロストグレー”をリリース。
既存の“ライム”と“オールブラック”に、北欧デザインを得意とする“スント”らしい鮮やかな新色が加わり、全4色のバリエーション展開となった。

■Ref.SS051112000。ガラス繊維強化ポリアミド(46mm径)。50m防水。充電式。4万3890円
SUUNTO(スント)
スント ラン コーラルオレンジ
“スント ラン”は軽量設計によるわずか約36gという軽さが特徴で、長時間のランニングでも快適に着用できる。
新色の“コーラルオレンジ”は、早朝や夜明けのラン、森林トレイルで映える鮮やかでエネルギッシュなカラーだ。もうひとつの新色“フロストグレー”は、洗練されたミニマルなデザインが際立つ、クールなトーンで統一されている。
ケースサイズは、視認性と操作性に優れた46mm径だ。すべてのモデルにステンレススチールベゼルとリューズボタン、プッシャーを装備。通気性に優れたテキスタイルベルトを採用しており、デイリーユースでも活躍する、スタイリッシュでタイムレスなデザインが魅力だ。
【画像】全2モデル、“スント”の超軽量スマートウオッチ“スント ラン”の新色を見比べる
OSは独自の“SuuntoOS”を搭載。ランニング向けの機能は、軽いジョギングからトレッドミル、トレイルランニングモードまで、幅広いランナーを想定して設計がされている。その上、実践的な機能が充実しており、リアルタイムのペースガイドやゴーストランナーによるバーチャルペース設定、予測完走タイムの表示など、目標設定したトレーニングの達成や、レース本番での活躍も期待できる。
さらにランニング以外のスポーツ向け機能として、ハイキングやサイクリング、ヨガ、ボクシングなど、34種のモードに対応。健康管理には睡眠分析、ストレスレベルのモニタリング、心拍数の測定機能が、日々の生活をサポートする。
1.32インチのAMOLEDディスプレイにより、強い日差しの下でも見やすい視認性を確保。ディスプレイ素材には高い耐久性を誇るコーニング社のGorilla Glass(ゴリラガラス)を採用し、デバイスを保護している。
バッテリーは、デュアルバンドのマルチGNSS使用時で最大20時間、日常モードでは最大12日間の連続使用が可能だ。なお価格は4万3890円となる。
【画像】全2色、“スント”ランニング特化型スマートウオッチ“スント ラン”の別アングルも見る
【問い合わせ先】
SUUNTO Japan
URL:https://apac.suunto.com/ja-jp/
文◎Watch LIFE NEWS編集部
【そのほかのニュースもチェック!】
■【3万円台は残り数本】魅力はコスパだけじゃない。70年代デザインを38mmで見事に再現したSEIKOメカクォーツ搭載クロノ|OUTLINEニュース no.218
■セイコー機械式ムーヴメント搭載【300m防水“価格破壊”ダイバーズウオッチ】超軽量フォージドカーボン採用“アンダーン”新作