スイスの高級時計ブランド“ゼニス”は、おなじくスイスに拠点を構える家具メーカー“USM”とコラボレーションした限定コレクション“カプセルエディション”を発表した。
分野の垣根を超えた今回のコラボレーションは、二つのブランドが共有する価値観であるスイスメイドの精度、実用的なデザインへの美学をもとに実現した。
“USM”が1965年にUSMハラーモジュラーシステム、“ゼニス”が1969年に世界初の自動巻きクロノグラフ“エル・プリメロ”を創出した60年代に想いを馳せ、“もし同じ時代に創作の道が交差していたら、何が生まれていただろうか”という想像を起点にデザイン・設計されている。

■Ref.03.A780.400-2/91.M3642。SS(37mm)。10気圧防水。自動巻き(Cal.エル・プリメロ 400)。限定60本。159万2800円
ZENITH(ゼニス)×USM
デファイ クロノグラフ USM(USM グリーン)
本コラボレーションモデルのベースとなったのは“ゼニス”のフラッグシップコレクション“デファイ”のオリジナルモデルだ。
未来的なフォルムをもつ“デファイ”に大胆な解釈を与えたのが、誕生から数十年を経た現在も根強い人気を誇り、“USM”の独創的なモジュール式収納家具のデザインの核となっている“USMハラーシステム”だ。この独自の機能美からインスパイアされて、“デファイ”初のクロノグラフが誕生した。
小振りな37mmサイズのステンレススチールケースを採用し、カーブのついたシェイプをもつ八角形のケースに、14面のベゼルを組み合わせた“デファイ”オリジナルモデルの幾何学的なデザインを忠実に再現。
69年にゲイフレアー社が特別にデザインしたブレスレットを復刻したラダーブレスレットとクラシックなポンプ型プッシャーが、ヴィンテージ調のシルエットを引き立ている。
【画像】全4色、“ゼニス”דUSM”限定コレクションをすべて見る
文字盤のカラーバリエーションは、60年代のレトロフューチャーデザインを彷彿とさせる鮮やかなラインナップで、USMのシグネチャーカラーである“USM グリーン”、“USM ピュアオレンジ”、“USM ゴールデンイエロー”、“USM ジェンシャンブルー”の4色が揃う。
文字盤には、“デファイ”のシグネチャーであるスクエア型アワーマーカーを配置。わずかに重なり合うシルバートーンの三つのクロノグラフカウンターには、それぞれサーキュラー仕上げが施されており、文字盤に複雑な質感を加え、深みを演出している。
“USM”のアイコニックな家具のハンドル(つまみ)のデザインから想を得た白黒のパターンが特徴的な時分針も個性を加えており、デザインのアクセントとなっている。
遊び心のあるディテールとしてユニークなのが、クロノグラフ秒針の先端にあしらった、モジュラーシステムの家具“USMハラー”のボールジョイントのミニチュアだ。
クロノグラフを起動すると、ボールジョイントの意匠の真下に配されたゼニススターが現れ、本コラボレーションのストーリーを物語る。
心臓部には、“ゼニス”が69年に発表した世界初自動巻クロノグラフを象徴する高振動ムーヴメント“エル・プリメロ 3019 PHC”のレガシーを礎に開発された、自社製コラムホイール式自動巻きクロノグラフ“エル・プリメロ 400”を搭載。5Hz(毎時3万6000振動)の高振動で駆動する。
シースルーバックから、オープンワークのゼニススターがあしらわれたローターや、その両サイドに配された“ZENITH El Primero”と“USM”のロゴの精緻なディテールを眺めることが可能だ。なお4モデルとも限定60本で、価格は159万2800円となる。
【画像】全4色、限定コレクション“カプセルエディション”を見比べる
【問い合わせ先】
LVMH ウォッチ・ジュエリー ジャパン ゼニス
TEL.03-3575-5861
文◎Watch LIFE NEWS編集部
【そのほかのニュースもチェック!】
■3万円台も残りわずか【フラットベゼルにドーム風防】38mmに70年代デザインと2度見するほどのヴィンテージ感がたまらん!|OUTLINEニュース no.219