小スライド 日本未上陸ブランド

シンガポールの日本未上陸ブランド【夏に使える200m防水ダイバーズウオッチ】シチズン・ミヨタ高性能ムーヴメント搭載“ホライゾン・ウォッチ”に注目

シンガポールを拠点とするHorizon Watches(ホライゾン・ウォッチ)は、ウクライナ出身の時計デザイナーであるフレッド・ベッカーによって2021年に設立された日本未上陸のマイクロウオッチブランドである。

Horizon_founder

ベッカーが自身の時計ブランドをいつか立ち上げたいと夢見始めたのは、10年以上前のことで、当時、彼は他のマイクロブランドのためにフリーランスの時計デザイナーとして活動していたそうだ。

この経験を通じ、彼は貴重な知識とスキルを獲得し、それが後に自身のブランドで活用するデザインコンセプトの礎となった。

ベッカーは、フランスの小説家ジュール・ヴェルヌの著作が、自身の中の夢想家を目覚めさせ、シンガポールの時計事業家スギハルト・クスマディと協業で、自身のブランドを設立することになる。

今回はシンガポールから、ホライゾンの最新モデルを紹介したい。

 

【画像8枚】ギョーシェMOP文字盤が美しい“ホライゾン”最新コラボモデルを拡大して見る


Horizon×SeltenHorizon×Selten(ホライゾン×ゼルテン)
ネモ・ブラックマザーオブパール ギョーシェダイアル

最初に紹介するのはネモ・コレクションの最新作で、香港を拠点とする時計ブランド、Selten(ゼルテン)とのコラボレーションモデルである。

ホライズン創業者のベッカー氏は、セルテンのM1ムーンフェイズ・コレクションに魅了され、ゼルテン創業者レオナルド・ツァイ氏にコラボレーションを提案した。

この協業は両者が語るところによれば、ホライゾンの大胆でエンジニアリング主導のデザイン言語と、セルテンの卓越した文字盤製作技術が融合した結晶である。

Horizon×Selten_dial

文字盤カラーは2種類で、セルテンのドレッシーな優雅さを表現した洗練されたブラックと、ネモ・シリーズのテーマである水中探検精神を想起させる鮮やかなティールが用意され、各モデル限定50本となっている。

このコラボレーションモデルのアイコンとなっているのは、セルテンの卓越した職人技によって実現したCNCギョーシェ加工のマザーオブパール文字盤だ。

光を受けて踊るように輝くこの文字盤には、磨き上げられたインデックスと、スーパールミノバを塗布した針が組み合わされており、ホライゾンの象徴的なアール・デコ調の数字が12時、3時、6時、9時位置に配置されている。

Horizon×Selten_caseback

ケースは316Lステンレススチール製で、サイズは40mm、厚さは11.85mm。ねじ込み式リューズ、サファイアクリスタル風防を装備し、200m防水を確保している。

ムーヴメントはシチズン参加のムーヴメントメーカー、ミヨタのCal.9039を搭載。ケースと同じ316Lステンレススチール製のブレスレットとヴィンテージスタイルのレザーベルトが付属品として同梱される。

販売価格は2025年8月現在、先行予約特別価格で800米ドル(約11万8000円)である。

 

【画像8枚】型違いで2機種、“ホライゾン×ゼルテン”コラボモデルを別アングルで見る


spectrumHorizon Watches(ホライゾン・ウォッチ)
スペクトラム

続いて紹介するスペクトラムは、流行に左右されないタイムレスなデザインを追求するという、ホライゾンの姿勢を示したモデルだ。

近年の時計製造の潮流が非対称性や型破りなケース形状へと傾く中、ホライゾンはデザイン言語を再構築し、“これまでで最も大胆な創造”と称するスペクトラムを開発した。

3層構造の文字盤を採用しており、上層は鋭いエッジが際立つ CNC 加工された鋼板、下層には“ピザ”と呼ばれる色分けされた 4 分割ゾーンを配し、深みとコントラストを生み出している。

spectrum_caseback

ケースはステンレススチール製で、サイズは直径38mm、厚さは11.4mmで、ムーブメントはミヨタのCal.9039を搭載。サファイアクリスタル風防を装備し、50m防水を備える。

生産開始は2025年10月を予定で、現段階での販売価格は先行予約販売価格800米ドル(約11万8000円)、予約販売終了後は1150米ドル(約17万円)だ。

気になった人は、ホライゾンの公式サイトで予約購入情報を登録してみてはいかがだろうか。

 

》Horizon Watches(ホライゾン・ウォッチ)
公式サイト
https://www.horizon-watches.com/


文◎William Hunnicutt
時計ブランド、アクセサリーブランドの輸入代理店を務めるスフィアブランディング代表。インポーターとして独自のセレクトで、ハマる人にはハマるプロダクトを日本に展開するほか、音楽をテーマにしたアパレルブランド、STEREO8のプロデューサーも務める。家ではネコのゴハン担当でもある。

https://www.instagram.com/spherebranding/

 

【そのほかのニュースもチェック!】

■【“Pepsi(ペプシ)”×セイコー5スポーツ】数量限定、90年代と現在のロゴ入りコラボモデル

■【“セイコー プロスペックス”×ダットサン240Z】70年代を印象づける限定コラボウオッチ

■“オメガ×スウォッチ×スヌーピー”新作【8月9日限定発売!】ゴールドのムーンフェイズとアースフェイズに注目

次のページへ >

-小スライド, 日本未上陸ブランド
-, , ,

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com